ふつうってなんじゃ?

日常のハテナと日々の暮らしを綴るブログです。

なぜモチベーションが維持できないのか?

こんばんは、黒ねこです。
近年3年以内に転職する人たちが増えているとよく耳にしますが、そもそも仕事を続けていくには何が一番重要だと思いますか?

報酬?やりがい?アイデンティティ

始めは志を持って入社した会社でも、適正な評価がしてもらえなかったり、志望した業務とは違う部署に配属されたりと、やりがいそのものを奪われるケースは多々あります。
NHKの「白熱教室」という番組をたまたま見ていた時に、そうだったのか!と納得することがあったので、ご紹介したいと思います。
まず、なぜ人はモチベーションを維持出来なくなるのか…その点に関してある実験をしたそうなんです。

ある被検者2人にプラモデルを作ってもらいます。1人は1体30ドルでプラモデルを作らせて、作り終わった時に次のプラモデルの作成単価を下げていき、それで被検者がOKならプラモデルを作り続けてもらう…というように。それでその単価に納得出来なくなった時点で終了という流れです。
もう一方も先ほどの条件とはほぼ一緒ですが、1点違う条件を与えます。それは、プラモデルを作ったそばからその製作者の「目の前」で崩していくということを繰り返し行います。

すると前者と後者を比べると、後者のほうが早い段階で作ることをやめてしまったという結果が!

この後者の実験で、プラモデルが好きな人とそうでない人に後者の実験を行ったところ生産性はほとんど変わらないという結果が出たとか。これはつまり、プラモデルを作ることが好きな人の「やる気」までも失わせる効果があったということです。
これからもわかるように、人のやる気とは、作り上げた過程までもがゼロになることこそが、モチベーションを下げる要因になっているんですね。

そういえば、私にもそういう経験あるなぁ〜と頷きながらテレビを見ていました。それぞれ製作者には作り上げた過程があり、他者は結果だけを見て作り直しをするのでしょうが、製作者の意図まで汲んで理解してくれることは、ほとんどない。だからなんでしょうか?また作り直された…と残念な気持ちとともに次も作り直されるのだろうと思い、製作意欲まで削がれていくのは。

皆さんはどう感じましたか( ゚д゚)?
同じような経験をされている方は多いのではないでしょうか?モチベーションの維持は自分1人ではどうにもならないこともありますよね。まずは、上司に相談してみることから始めてみてはいかがでしょうか?

それがすんなりできたら苦労はしないですが…。まっ、今日も明るく行きましょう(^-^)!